top of page

ONCC総合文化を学ぶ科(2025年度)

​k​【】お知らせ

​【お知らせ】

●2025年度(13期)は5名の新しい講師に参加いただきました。野村、栗原、伴瀬、滝川、高木の各講師です。カリキュラムを参照ください(4/1)

●入学式は4/8です。4/15のオリエンテーション用資料は入学式でお渡しします(4/1)
●異常気象時の対応を含む危機管理等についてを掲載しました(4/1)
【2025年度(ONCC13期)】

●総合文化を学ぶ科の2025年度カリキュラムが変更になりました。最終版は入学式またはオリエンテーションでお渡しします。特に中ホール・小ホールでの講義開始時間が9時45分になりましたので、ご注意をお願いします(3/24)。
●昨年8月の伊東先生の講義で紹介のあった「ペドロ親方の人形芝居」4/26箕面メイプルホール公演のチケットが本日から発売になりました。チケット購入はここから(2/12)

●ブログに【書評】「DIE WITH ZERO 人生が豊かになり過ぎる究極のルール」を掲載しました(1/4)
【2025年】

●ブログに記事「B7班秋の校外学習実施報告」を掲載しました(11/13)
●ブログに岩井信夫さんの記事「懐徳堂記念会(モダン中之島探検)への参加報告」を掲載しました(9/28)
●ブログに記事「会場は、かって星ヶ丘茶寮だった、、、」を掲載しました(9/21)

●7/30の松永先生の「ジャパニーズ・ウイスキー100年史」で紹介されたものづくり上方"酒"ばなし」の過去の書評です(8/2)
オレンジカフェパソコン教室の案内です(7/28)
ブログに記事「6/5見学感想」を掲載しました(6/12)
●5月28日午前7時時点で豊中市に大雨警報が発令中ですので、本日の総合文化を学ぶ科の講義は、午前の部・午後の部とも休講です(5/28)
【2024年度(ONCC12期)】

●ブログに天神寄席での金水先生の鼎談を載せました(1/26)
●講書始の儀における金水先生のご進講の様子の動画です(1/17)
●講書始の儀における金水先生のご進講の内容が宮内庁ホームページで公開されました(1/17)
●1月11日(木)に皇居で行われた講書始の儀で、金水敏先生が天皇陛下を始め皇族方に「ことばのステレオタイプ『役割語』について」というテーマで進講されました。[動画ニュース](1/11)

【2024年】

P1010997.JPG
bottom of page